子どもを放射能汚染食品から守る

放射能を減らす下ごしらえ(魚編)

GUM03_CL09012.jpg魚の下ごしらえ方法を以下にご紹介しておきます。

チェルノブイリ事故後、魚の汚染のピークは事故の1年後くらいだった
との調査結果があります。
福島原発の事故後では、
平成24年の冬あたりにピークを迎えるのでしょうか?


洗っておろす方法

まず魚をよく洗います。

頭・えら・内臓を出します。
キモがおいしい魚もありますが、
肝臓(キモ)には放射性物質や有害物質がたまりやすいので、
これも捨てます

三枚におろして骨を捨てます。
骨はストロンチウムのたまりやすいところです。
皮にも放射性物質がたまりやすいので、剥ぎます。 

塩水にさらす・ゆでこぼす方法

魚をおろすところが出来たら、
塩水にさらすか、ゆでこぼしをします。
どちらを選択するかは、
どんな魚を、どのように調理するかによって決めます。

塩水の濃度は2%にします。
タンパク質の流出を防ぐために酢を少しいれるといいでしょう。

茹でる方法は、
沸騰してから数分ゆで、ゆで汁を捨てます。

塩水にさらす代わりに、マリネ液を作って
マリネするのもいいでしょう。

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • FC2ブックマークに登録する
  • Buzzurlブックマークに登録する
関連記事
  1. 放射能を減らす下ごしらえ(魚編)
    魚の下ごしらえ方法を以下にご紹介しておきます。 チェルノブイリ事故後、魚の汚染...
  2. 放射能を減らす下ごしらえ(肉類編)
    放射性物質、特にセシウムは水溶性なので、塩水にさらすか、ゆでこぼしをすると、減...
  3. 放射能を減らす下ごしらえ(野菜・果物編)
    野菜にしろ果物にしろ、下ごしらえの基本は、皮・表面を良く洗うことです。最初によく...
  4. 放射能を落とす、お米の炊き方
    「放射能汚染米を避ける方法」のページにも書きましたが、水田や稲が汚染されていても...

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yumenoko.biz/DBhousyanou/mt-tb.cgi/60

コメントする

TOPPAGE  TOP